11月3日、文化の日にバイオハザード4で3D映画デビューをしてきました。
ちょっとでもネタバレとか気にする人は以降はみないほうがいいかもです。
そんな人のために、ここでオチをひとつ(?)
夕飯の片付けをしていたときのこと・・・・。
ごきげんに「はじめてのチュウ」を歌いながら皿を洗っていたら
トイレに起きてきた父に聞かれてしまった・・・(´・ω・`)
気まずさMAX!!!本当にハズカシイ(ノωノ)
寝ぼけて聞いてなかったことを本気で祈ってる夜デシタ・・・。
ってことで映画の感想!ネタバレがっつりあるよ!!気をつけて!!!
3D映画は初めてだったのですが、思ったほど立体ってわけじゃありませんでした。
部屋の奥行きとか、こちらに飛んでくる破片や弾丸などはとても臨場感あふれる感じだったのですが、どうも人物が立体的に感じられませんでした・・・。
なんかこう・・・、2Dの人物がスクリーンの数センチ手前に浮いてる感じ。
あと目が少し悪いせいか、戦闘シーンや襲われるシーンなど急な場面転換があるとぼやけてしまい、せっかくの迫力がぼやけて台無しだったシーンもいくつかありました(´・ω・)
本格的なシャッター式めがねの3Dだとまた違うのかもしれないですけどね!
ストーリー的には・・・
最後のBOSS戦がちょっと物足りなかったカナ。
クリスとクレアの連携攻撃とかかっこよかったけど、最後これからって時にアリスがショットガン口に突っ込んでパァン。
船に乗る前が一番盛り上がっていたような気がします。
3人での連携も見てみたかった!!
あと、前評判でゲームキャラの雰囲気がとても出てると噂だったジルがスタッフロールの合間にちょこっと次回予告的にでただけだったのは少しがっかりでした(*´・ω・`)
でも、全体を考えてみるとおもしろかった!!最後にちょっとションボリしただけで!!!
ゲームの世界観も所々に取り入れながらもオリジナルに近いストーリにすごく引き込まれてしまいました。
それに、序盤に撃たれたクローンアリスを蹴ったアンブレラの隊員に、別のクローンアリスが「レディの扱いがなっていないんじゃない?」(うろ覚え・・・)みたいなセリフを言うのですが、スタッフロールが終わって明かりがつくまでの間に同じセリフが流れるのです。
スタッフロールを最後まで見ない人への皮肉ととるとちょっと面白いですよね。
3Dデビューとしてはちょっと微妙だったけれど、久しぶりに映画館でみた映画はとても楽しかったです。
DVDでたらまた見ようと思います(・ω・)v
もう十分強すぎだと思うんですけど・・・